
コアラのマーチは発売35周年を記念して、発売当時のテレビCMより使用し続けてきたフレーズ「ロッテ コアラのマーチ」の続きの歌と、歌のフルバージョンに合わせて踊れるダンス動画「ロッテ コアラのマーチのうた」が、ロッテの公式サイトで紹介されました。
ダンス動画の振り付けを担当したのが、エビカニクスをはじめ子供たちに人気のケロポンズが担当しました。
今回は、ケロポンズに焦点あててみました。
ケロポンズの年齢や本名や経歴を紹介します。
また、ケロポングの名前の由来や結婚されているのか?という点についてもお伝えします。
ケロポンズ年齢や本名は
こちらがケロポンズのお二人です。
画像引用元:https://hoiku-is.jp/interview/detail/99/
ケロちゃんとポンちゃんの二人で構成される音楽ユニットです。
上の画像のブルーがケロちゃんで、ピンクがポンちゃん。
ケロちゃんの本名は、増田裕子さんといいます。東京都出身
ポンちゃんの本名は、平田明子さんといいます。広島県出身
年齢が気になるので調べてみました。結構驚きの年齢でした!!!
増田裕子さんの生まれたのは、1961年!
平田明子さんの生まれたのは、1968年!
お二人の年齢は2020年3月現在で、増田裕子さん59歳!平田明子さん52歳!
エビカニ体操をハードに踊っているので、もっともっと年齢若いと思っておましたので驚きです。
ケロポンズの経歴は?
1999年にケロポンズは結成されています。
結成されてから結構歴史があるので、ビックリしました!
ケロポンズのお二人の簡単にプロフィールを紹介します。
写真左の増田裕子さんは、国立音楽大学教育科幼児教育専攻です。
保育士として4年間働いた経験があります。
写真右の平田明子さんは、安田女子大学文学部児童教育学科卒業です。
保育士として5年間働いた経験があります。
お二人で子供向け体操、あそび歌、作詞、作曲、振り付けを行い、親子コンサート活動もやっています。
2008年にNHK「おかあさんといっしょ」に楽曲提供してから有名になりました。
お母さんたちからは絶大な人気を誇ってますね。
こちらが子供向けに開催されたコンサートの模様です。
ケロポンズの名前の由来は?
ケロポンズの名前の由来は何でしょうか?
二人でコンサートを始めた当初は、ステージで「チャランポラン」と名乗っていたそうです。
しかし、当時漫才コンビで『ちゃらんぽらん』というグループがいたため、名前を変更したそうです。
そこで考えたのが、カエルが好きな増田裕子「ケロ」と以前から「ポンちゃん」というあだ名で呼ばれていた平田明子の「ポン」を組み合わせて「ケロポンズ」と名づけたのが名前の由来です。
ケロポンズは結婚しているの?
ケロポンズの二人は結婚されているのでしょうか?
増田裕子さんについては、、結婚に関する情報がありませんでした。
平田明子さんは結婚されていました。残念ながら現在はシングルマザーです。
元旦那さんは、タンザニア人でした。元旦那さんと交際して半年で結婚。8年の結婚生活をしていました。
そして双子のお子さんがいます。
コウバちゃん、コマウアちゃん の二人です。
ケロポンズのコアラのマーチCM画像
コアラのマーチは発売35周年を記念して、発売当時のテレビCMより使用し続けてきたフレーズ「ロッテ コアラのマーチ」の続きの歌と、歌のフルバージョンに合わせて踊れるダンス動画「ロッテ コアラのマーチのうた」はこちら。
まとめ
コアラのマーチは発売35周年を記念して、発売当時のテレビCMより使用し続けてきたフレーズ「ロッテ コアラのマーチ」の続きの歌と、歌のフルバージョンに合わせて踊れるダンス動画「ロッテ コアラのマーチのうた」が、ロッテの公式サイトで紹介されました。
ダンス動画の振り付けを担当したのが、エビカニクスをはじめ子供たちに人気のケロポンズです。
そののケロポンズの年齢や本名や経歴を紹介しました。
また、ケロポングの名前の由来や結婚されているのか?という点についてもお伝えしています。